里親募集
和歌山県和歌山市の猫カフェ
ねこカフェ猫ちゃんの家の里親募集ページです(^^)
ぼくたちの里親様は、誰でもいいわけじゃないにゃ(*゚∀゚*)!!
◆譲渡条件◆
①生涯幸せにしてくれること(猫は20年近く生きます)
②完全室内飼いが可能な方(戸建て住宅、ペット可能の物件に生涯住むことが可能な方に限ります。転居の可能性がある方も、必ずペット可能な物件に生涯住むことが条件になります)
※戸建て住宅では無い場合、ペット飼育可能という証明書の発行をお願い致します。
③体調の異変を察知した場合、些細なことでも、すぐに動物病院に連れて行くことのできる方。
④ご飯(当店はロイヤルカナンが主食です)や医療費、空調設備(24時間エアコンを稼働可能な方)や猫用ケージ、遊具やおもちゃ等、猫を維持するための経済能力が必須になります。
⑤和歌山市動物愛護センターまたは和歌山県動物愛護センターに提出する書類に同意し、署名可能な方
⑥免許証の両面コピーをご提出可能な方
※飼育環境調査の結果、譲渡できない場合がありますので、予めご了承ください。
◆当店は全ての猫にウイルスチェック、ワクチン、避妊去勢手術をしております。
(適齢期ではない場合はしておりません)
定期的にレボリューションまたはフロントラインを接種しており、体調が少しでも悪い場合は必ず動物病院に行き、適切な治療をしております。
◆里親希望の方は、お電話でどの子とお見合いしたいか、必ずお伝え下さい。
大人猫は猫カフェ部屋(そこそこ広いんです)でのびのび過ごしており、捕獲するのに時間がかかりますので、必ず数日前にご連絡下さいm(_ _)m
◆譲渡時には、譲渡費用(15,000円)・医療費の負担をお願い致します。
※当店の譲渡費用の使用用途は、今後も愛護センターからの猫ちゃんをお預かりするための維持費(ご飯代やお薬代、緊急時の医療費や空調管理費等)として使用致します。
里親希望の方は、お気軽に当店のオーナーにお電話下さい(^^)
平日、土日祝も、10:00〜19:00の時間帯であれば、電話対応可能ですが、オーナーが1人で運営しているため、長めにコールを鳴らして頂けると助かります。
繋がらない場合は、何度かお電話を頂けると助かります。
ご協力をどうか、宜しくお願い致します。
◆電話番号◆
073-460-3504
飼育環境が整うまで(ケージ、キャットタワー、トイレ等の備品を揃えるまでの期間や、お引越しが完了するまでの期間、また、子猫がお留守番可能な月齢になるまで等)のお預かりも可能ですので、気になることはオーナーにご相談下さい。
また、仮決定の場合でも、お名前・住所・電話番号を確認させて頂きますのでご理解下さいm(_ _)m
※お電話番号を確認後、こちらから連絡がとれるか確認させて頂きます。
◆ねこカフェ猫ちゃんの家では、猫カフェ部屋と譲渡部屋、子猫部屋、老猫部屋は完全に部屋が分かれております。
譲渡希望のお客様は譲渡部屋の玄関ホールでご対応致しますので、猫カフェ部屋にご入場頂く必要は御座いませんので、お気軽にお越し下さい。
※猫カフェ部屋は入場不可です。
※猫カフェ部屋で見学希望の方は、猫カフェと同じ料金、お一人様 入場料1,000円を頂きますのでご了承下さい。
◆当店は子猫の自家繁殖をさせておりません。愛護センターで保護された子のみを保護しております。
また、猫ちゃん達の出生や病歴は全て開示しております。
病歴を隠したり致しませんのでご安心下さい。
2021.4月より人馴れ訓練として和歌山市動物愛護管理センターよりお預かり中です。
仮名:クロちゃん
性別:女の子
生まれた時期:推定2020年8月頃?
ワクチン:1回済
ウィルスチェック:陰性
避妊手術済
備考:2021.4月、攻撃性はありませんが、逃げ回ります。
2021.5月、近くに行っても逃げなくなり、少しナデナデ出来る様になりさました。
2022.3月、なでなでが大好きな子になりました(^^)お腹も触れます!!
2022.4月、里親様との出会いのために愛護センターに短期間だけ帰りましたが、愛護センターの子と喧嘩?をしたのか、怪我をして帰ってきたため、隔離して療養中です(T ^ T)
2022.5月には元気になり、お客様にも甘えられるくらい人馴れしております(^^)
現在はお腹をブラッシングも出来るくらい人慣れしており、とても可愛い子です_(:3 」∠)_♡
※譲渡時に、譲渡費用(15,000円)の負担をお願い致します。
2021.2月より人馴れ訓練として和歌山市動物愛護管理センターよりお預かり中です。
仮名:茶々
性別:女の子
生まれた時期:推定2019〜2020年頃
ワクチン:未接種
ウイルスチェック:陰性
避妊手術済み
備考:茶々はアレルギーがあるようで、季節により、目ヤニが全く無い時期と、目ヤニが出やすい時期があります。(猫風邪かと思い何度か診察したところ、アレルギーと診断されました。目ヤニ以外の症状が無いため、獣医師様と相談の上、何アレルギーかは検査をしておりません)
人慣れトレーニング記録🐱
2021.2月、攻撃性はありませんが、逃げ回ります。
→2021.5月、近くに行っても逃げなくなりましたが、近すぎるのは怖いようで、まだナデナデは出来ません。猫じゃらしは大好きで、一緒に遊んでくれます!
→2021.7月、気が向いたら近くに寄って来てくれるようになりました(^^)しかし、顔はまだ拭かせてくれません(T ^ T)
→2021.8月、人間の指をくんくんしにきてくれるようになりました_(:3 」∠)_♡
→2022.3月、機嫌がとても良ければ触らせてくれます(//∇//)
→2024.1月、なでなで出来ます!猫じゃらしで遊ぶのが大好きです😍
たくさん遊んでくださる里親様が嬉しいにゃ_(:3 」∠)_
※譲渡時に、譲渡費用(15,000円)の負担をお願い致します。
2021.2月より人馴れ訓練として和歌山市動物愛護管理センターよりお預かり中です。
仮名:グレー君
性別:男の子
生まれた時期:推定2019〜2020年頃
ワクチン:2回済
ウイルスチェック:陰性
去勢手術済
超ツンデレのイケメン猫です。
備考:2021.2月、悪気のない攻撃性が有りで、オーナーの猫ママの手が傷だらけでしたが、指につけたちゅーるは、食べに来てくれます。
2021.4月には攻撃性がだいぶおさまりました。人に興味があるようで、自分から近くに寄ってきてくれるようになりました(^^)また、自分からお手?をしにきてくれるのですが、まだ力加減が分からないようで、人間の手を傷つけてしまいますが、悪気は全くありません。
2021.5月、機嫌がいいとナデナデさせてくれるようになりました(^^)猫じゃらしは大好きで、一緒に遊んでくれます!
2021.8月、ドヤ顔でくつろいでくれて可愛いです。急に触るとビックリして逃げますが、たまにアゴもナデナデさせてくれます(^^)
クールなイケメンなので、冷たい目で見られることが快感な里親様を募集致します_(:3 」∠)_
◆去勢済みですが、2022.1月よりスプレー行為が見受けられました。
スプレーの量は少量で、頻度もとても少ないのですが、スプレー行為が少しでも気になる方は、グレー君の里親様には不向きです。
→2023年からスプレー行為が無くなりましたが、過去の情報も記載したままにいたします。
また去勢されたオス猫の10%には、術後もオスとしての行動が残ると言われていますので、スプレー行為にご理解のある方のみ、譲渡可能ですm(_ _)m
※譲渡時に、譲渡費用(15,000円)の負担をお願い致します。
2018年9月生まれ 協力病院さんからの里親募集です。
仮名:海(うみ)
性別:男の子
生まれた時期:2018年9月
ワクチン:2回 接種済
ウイルスチェック:陰性
去勢手術済
備考:抱っこ可能な甘えん坊(^^)そして、海は可愛い声でお喋りしてくれます♡
2019年4月に尿路結石と判明し、治療中。
現在は尿路結石用の食事に切り替えました_(:3」z)_
→2020年7月に尿路結石が治ったのですが、体質的な問題もありますので、尿路結石対応食の生活を続けております。(猫ちゃんの家では、ロイヤルカナンが主食です。)
オヤツは、みんなと同じものを食べられるようになりました(^^)
※譲渡時に譲渡費用(15,000円)の負担をお願い致します。
♡2匹同時にお迎えすることのメリットとデメリット♡
・お留守番させる時に寂しくないので罪悪感が少なくなります。
・猫ちゃんは2泊3日程度の旅行はワンチャンと違いお留守番できますが、二匹だと寂しがるなどの不安は少なくなります。
・一緒に遊んだり抱き合って眠る姿は見てるだけで癒される。
・病気にならない限りは、一匹も二匹も、金銭的にもお世話の時間もそこまで変わりません。
※しかし、治療が必要になった場合は2匹同時に必要になります。
必ず、猫ちゃん達の医療費や老後の費用を確保してから飼育して下さい!!
・猫ちゃんの病気はストレスから来るものが多いですが、仲良しな子と一緒にいることで猫ちゃんの心が安定し、病気予防対策になります。
♡大人猫をお迎えすることのメリット♡
・性格が安定しているので、相性を図りやすい。
・仔猫ほど畳や家具を傷めず、そこまで過激に一日中遊ばない。
・体調が安定しているので健康に不安が少ない。一般的に健康な大人の猫ちゃんは医療費の負担が少ない。
・落ち着いてるので、ベタベタされるのが苦手な方も大丈夫。
・我が子という感じでもあるが、恋人や友人という感じで接することもでき多くを学べる。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ねこカフェ猫ちゃんの家では、里親様の希望や、猫ちゃんがすごく仲良しで引き離せないという特別な事情がない限り、2匹譲渡をすすめておりません。
猫ちゃんが病気になった時や、老猫ちゃんになった時、医療費が高額になる可能性があるからです。
また、先住猫様がいらっしゃる場合の相性確認のトライアルは、短期間で相性を確認して頂きます。
先住猫様と猫ちゃんの家の子がストレスになるような長期間のトライアルは、猫ちゃんの家では行っておりませんので、ご了承下さい。
愛護センターで保護された猫ちゃん達が、生涯幸せになりますように。と願い、活動しております。
当店では、猫ちゃんとの生活に少しでも悩んでいる方には、猫ちゃんの譲渡は一切致しません。
また、頭数稼ぎの譲渡は致しませんので、安心して、里親募集中の子に会いに来ていただけると幸いです。
里親希望の見学で会いに行ったら、、引き受けなくてはいけないんじゃないかな…?
と、気構えなくても大丈夫です。
猫ちゃん達に皆様との出会いのチャンスを頂けないでしょうか(^^)?
どうか、ねこカフェ猫ちゃんの家の里親様募集中の子に、一生のお家と、溢れる幸せが訪れますように
皆様の応援、情報拡散、口コミでご支援頂けるととても助かります。
ねこカフェ猫ちゃんの家を何卒、宜しくお願い致しますm(_ _)m